
みなさんこんにちは!Kayoreena(@kayoreena1021)です!
今日は「インド・グルガオン/デリーでマーケットに行くならどの辺り?」というテーマで記事を執筆します。
過去に執筆したマーケット関連の記事の総集編です。もしインド駐在が決まって「買い物どうすればいいの?!」と悩んでいる人は参考にしてみてください。
グルガオンNo.1おすすめマーケット Galleria Market
以前、動画でも紹介したことがあります。
個人的には、一番日本人が安心できる水準で、かつインドらしさもあるおすすめマーケットがグルガオンのガレリアマーケットです。
日本の皆さんがよく知ってる有名なお店もたくさんあります。


安心のスターバックス!インドにもstarbucksはたくさんあるよ:D


Crocs発見!


薬局や美容室もあり。下の記事はガレリアマーケットでの取材。


Kayoreenaが愛してやまないKAMAのお店もあります。


THE BODY SHOPもあり!


イケイケの中国携帯OPPOと韓国企業SAMSUNG.店構えてます。


VIVOも勢いあります。


Chumbakが新しくOPENする様子!(2018年3月中旬現在)
Chumbakはインドの女の子向けブランドです:D
ちなみに、ガレリアの欠点は「トイレがイケてないこと」←これ重要ですよね。
公共のトイレが有るのですが、女性トイレに関してはペーパーがない場合がたまにあります。洋式だけど、あまり綺麗ではありません。
なのでガレリアのトイレにいくときはペーパーを自分で準備することと、または近くにあるクロスポイントモールのお手洗いを借りることをおすすめします。まあ、普通に使う分には問題ないですが、マーケットの水準からするとトイレは残念な感じです(笑)
このあたりも参考にしてみてください。
ローカルマーケットでプチプラgoodsをゲットしたいならラジパットナガール
こちらにもレポート書いていますが、ラジパット周辺はローカルマーケットとしていろんなものが売っているので、おすすめです。300ルピーの服など。インドらしいgoodsもゲットできます!
サロジニナガール
こちらは、Priyanka(インドの親友)おすすめのローカルマーケット『Sarojini Nagar』このあたりも、ラジパットと同じ感じでローカルグッヅがゲットできるかと思います。(ラジパットのほうが、インドっぽいものが多かった気がします。Sarojiniは安い生活用品がたくさん集まっている感じ)
中流〜上流向け カーンマーケット
グルガオンからは少し離れていますが、ちょっと買い物しっかりしたい時はおすすめです。いろんなものも売ってますし、カフェや食事のお店も隣接しているので1日いても問題ないです。
他にもマーケットいろいろあると思いますので、ぜひ皆さんも散策してみてください。「ここいいよ!」という情報等あれば、ぜひKayoreenaへ:D
お知らせ
このブログはインドで活躍する日本人を応援するため、インドに関する情報を皆でシェアし、少しでもインドに対する敷居を下げる場所として活用したいなと考えています。 現地での情報を提供してくれる方、記事執筆にご興味のある方はご連絡ください。 詳しくはLINE@、またはKayoreena(@kayoreena1021)のDMからご連絡ください!記事を提供するメリット:
KAYO OSUMI
最新記事 by KAYO OSUMI (全て見る)
- インドのボリウッド俳優自殺から見るボリウッド業界の闇 - 2020-09-06
- 「ボリウッドダンスで貴方の個性を咲かせたい」新形態のボリウッドフィットネスで実現したいこと - 2020-08-30
- インド人に学ぶ、ビジネスでのお金の稼ぎ方 - 2020-08-18
- TikTok禁止によりインド系スタートアップに追い風 vol.528 - 2020-08-17
- なぜGoogleやFacebookはインドに投資しているのか? - 2020-08-14