ファーウェイの初任給40万…インドで『日本人の給与』について考えてみる vol.281

みなさんこんにちは!Kayoreenaです(^^)

今日、ネットを見てたらこんなニュースを発見しました。

中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日本での初任給が40万円以上だというトピック。

 

記事より抜粋

リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。

ファーウェイ…ああ、Huaweiか!

Huaweiのスマホはインドでも人気ですね。4月には日本でも記事が出ていましたね。

記事より抜粋
ファーウェイの設立は1987年。元々は携帯電話のネットワーク構築に必要な、基地局などの通信機器を提供する企業だった。その後、携帯電話端末も手掛けるようになり、現在は通信機器、端末いずれの分野においても世界有数の企業に成長。スマホの販売台数シェアでは韓国サムスン電子、米アップルに次ぐ3位の座を確保している。 

http://toyokeizai.net/articles/-/167326

そんなHuawei(ファーウェイ)の初任給が40万超えという話題。

リクナビ2018によると、ソニーの初任給(2016年7月実績)は、大学卒で21万8000円、大学院卒で25万1000円となっているため、Huawei(ファーウェイ)には倍近い差をつけられていることがわかります。

 

どうしてこんなに高額な初任給?

これにはさまざまな意見があげられていますが、ネット上では

「日本人の学生には未だにソニーやパナソニックといった日系企業が人気です。海外で働きたくないという人も多いです。そのため優秀な学生を採用するためには、そうした企業よりも初任給を高く設定する必要があるのかもしれません」 
「シリコンバレーを筆頭に、海外のエンジニアの給与は日本よりも遥かに高いです。グローバルスタンダードに合わせて設定したら、日本企業よりも高くなってしまっただけという可能性もあると思います」 

こんな意見があげられています。日経新聞によると、「日本の技術と人材を取り込み、日本や他の先進国で受注を増やす」のが狙いとのこと。

 

ネット上ではさまざまな意見が

 

なんていうか、すごくセンス溢れるつぶやきに思わず笑ってしまったのですが(笑)私が気になったのはこの意見。

なるほど〜〜…でも最近、こういう視点の意見、増えてきている気がしますね。。。

「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはないより

「Japan is cheap」

この言葉は、「日本は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日本人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。

日本はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。

私はこの「Japan is cheap」というお話を聞いて、とても興味深かったのですが、その際に、優秀な人材もとても安いのではないかと考えました。

中略

注目したいのは、こうした経営者層だけでなく、実は一般企業に勤める優秀なビジネスパーソンの給与も欧米に比べれば非常に安いということです。

日本では、一流大学を優秀な成績で卒業し、一流企業に入り順調に出世して部長レベルにまで出なって、ようやく先ほどのビジネススクール卒業後3年目程度の給与です。それも、かなり給与の良い会社ではないでしょうか。

そういう意味で、日本の人材は、とても「安く」雇えると私は思っています。

 

インド市場においては、「現在は」日本人現地採用ですら高給取り

上記の意見もありますが、インド市場においては、日本人の給与水準というのはVISA基準によって一定水準を保たれています。その水準というのがUSD25,000.

インド人大卒、スタートは月収25000ルピー〜30000ルピー程度。これは日本円で言うと42500円から51000円位です。日本人の現地採用の場合、年収USD25,000以上というのが決められているため、最低月収が135000ルピー〜140000ルピー程度。

こ日本円で言うと20万円前後で、日本と比べると低めですが、インド人の同年齢のホワイトカラーと比べると、その額はおよそ3倍にもなります。もちろん駐在の方はそれ以上もらっています。

インドで月収13万ルピーをもらうインド人は、相当なスキルを持っている人材で、経験10年以上のマネージャークラスの人材だったりします(職業の内容によって異なる場合もあります)インドでは「日本人」というだけでこの額が保証されるんですね。

 

Kayoreena
でも、これっていつまで続くんだろうね…

 

今はまだ『日本人』というだけで重宝される部分、あるかもしれませんが、今後はどうなっていくんでしょう。数年後には、インドがもっと経済的な力をつけてきたとき、そのときも同じような条件なんでしょうか。

 

Kayoreena
「日本人というだけで給与がインド人より3倍」…インド人の中には「なんで日本人ってだけで給与高いんだよ」って思っている人いますよ。もちろん!

 

私たちは「日本人としての強み」を独りよがりに語るのではなく、相対的に他国と比べて、自分たちがどんな環境に置かれていて、同時にどんな強みを持っているかということを常に考えていかないといけないと思いました。世界はもっと、狭くなっていくでしょう!!ライバルはくすぶってる日本の友達ではなく、やる気満々の中国人、インド人、アメリカ人…かもしれません!

 

 

Kayoreena
こんなことを書くと「日本はまだまだ捨てたもんじゃない」とか「インド人、全然仕事しないじゃん。日本人のほうが優秀!」とか言う人、いるかもしれませんが、客観的な事実と、それに対して自分がどう動くかが、大事なことかと思って書いてみてます。

 



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
♡今日の記事がよかったら、1クリックお願いします♡

 

Kayoreenaとは?…本インドブログライター。

2016年9月よりインド就業を開始し、赴任2日目から毎日1本インドブログを更新中。Kayoreenaはオリジナルネーム「Kayo」とインドのボリウッド女優「Kareena」をミックスしてつけた名前。

本業はインド就職の人材紹介Miraist 所属。インドで働きたい人の背中を押すべく始めたインドブログが最近の趣味となっている。

また、インドで働く日本人女性のインタビュー「Miraist Woman」の編集長も勤めている。今の目標は日本のメディアでインド連載を持つこと。

The following two tabs change content below.

KAYO OSUMI

函館生まれ 北海道大学医学部卒。2016年9月よりインドの現地採用で就業。当時よりインドに進出する日系企業向けに、インド現地の話題やビジネスに特化した記事を合計600本以上執筆してきている。2018年1月から東京拠点に移し活動を続ける傍ら、現在は株式会社メルカリのインド人・外国籍エンジニアの就業支援。引き続きインドのマーケティング、調査、人材採用を強みとする。
Kayoreena
もしこの記事が役に立ちましたら、ぜひ皆様のSNSでシェアしてください!◎