みなさんこんにちは!Kayoreena(@kayoreena1021)です!
今日は
・インドで英語の勉強をしてみたい
・インドでITについて学んでみたい
・キャリアチェンジしたい。
・インド就職前にインド生活体験してみたい
このような人のためにKayoreenaもよく遊びにいくインド留学のMISAOをご紹介します。
インド留学のMISAOって何?
インド留学のMISAOは首都デリー近郊のグルガオンにある、世界で活躍する人材を育成する学校です。
2012年インド初の日本人経営の語学学校としてスタートして以来、語学留学、インターン留学、IT留学を展開し、卒業生は500名を超えました。
英語/IT、キャリア育成、インド体験の3つ全てを通じて皆様に価値のある留学体験にすることをお約束します
インドはGDPベースで世界6位、これから10年かけて世界3位になる、つまり日本より経済的に大きなインパクトを持つ国になることは明確です。
英語はもちろん日常会話で使われてますし、ITでは世界屈指の実力を持っています。必要なものを学びながら、”成長国”を学べる環境は20代にとって価値のある留学だと確信しています。
僕らはスキル以外に無料のキャリアセミナーや交流会、イベントなどもやってますし、学校外で友達を作る人、インドコミュニティに関わる人、日本の駐在員と仲良くなる人など、出会いの場、学びの場に溢れています。若い頃に本当に大切な学びは社会にもっと触れて多様性、人との違いを感じることなんです。
あの、私も授業を受けてみたいんですけど、いいですか
MISAOの留学に興味がある方は、Twitterよりお気軽にご相談ください(相談だけでもOK)
詳しい相談はこちらから→→https://twitter.com/kayoreena1021
*Twitter経由でのご相談で留学に登録された方には割引が適応されます。ご連絡ください!
実際にMISAOの授業を受けてみた
ということで、今回ブログのインタビューの機会を使い(ちゃっかり)私KayoreenaもMISAOの英語の授業を受けてみました!
やっぱりフィリピン留学と比較されることは多いので、サービスレベルは同じにして、地域やITなどの選択肢で差別化してますね。
MISAOの留学に興味がある方は、Twitterよりお気軽にご相談ください(相談だけでもOK)
詳しい相談はこちらから→→https://twitter.com/kayoreena1021
*Twitter経由でのご相談で留学に登録された方には割引が適応されます。ご連絡ください!
実際にMISAOの留学生にインタビュー
私も体験しましたが、実際にMISAOに留学している日本人の方にインタビューをしました。
今回インタビューに協力していただいたのは28歳でキャリアチェンジのためインドIT留学を選択した東裕樹さん(左)と大学を休学し英語を学ぶためインド英語留学をした鈴木俊亮くん(右)
東さんの場合
俊亮くんの場合
あとお問い合せしてからの対応が他社より圧倒的によかったところです。スタッフさんがフレンドリーだし、スキルアップより将来のキャリアとかどうゆう学習スタイルなのかとか聞いてくれて一緒に留学プランを立ててくれました。
それが決めてで最終的にインドのMISAOにしました。
MISAOのいいところは先生やスタッフ、インド人の生徒とすごく仲が良くて、授業以外でも生きた英語を学べるところです。ほぼ毎日、一緒にごはんに行ったり買い物に行ったり、そういった日常会話でのフランクな英語は座学ではなかなか学べませんが、生活の中に溢れているので自然と身についています。
「バスケしたい」って先生に言ったら、「じゃあやろうよ!企画して!コート予約して、他の子も誘って」みたいな感じで先生、生徒、スタッフ、インド人の生徒一緒になってわいわいやる感じも最高です。
言い合いすることは怖かったのですが、たとえ意見がぶつかっても、お互い理解しようとすることはすごく重要です。
また、インドの同世代の方々の真剣さが違うということをすごく感じています。何かに挑戦したり、目標を持って頑張っている人が多いです。
僕自身も、帰国したら将来についてもっと真剣に考えようと思うようになりました。インド人の友達たちにに良い影響与えられましたね。
MISAOさんみたいにキャリア相談にのってくれるとこもあって、本当に留学が必要かもプロに聞いた方が早いです。
あと、僕ら20代は将来絶対にインド人と働くので、インドには旅行でも留学でもいいので絶対きてほしいですね。
東さん、俊亮くん、ありがとうございました!
代表が語る「インドへ留学」をすすめる理由
今までの過去の生徒でMISAOに来て人生変わるぐらい大きな成長したのは30%ぐらいですね。他校より圧倒的に3倍ぐらい多いと思います。
この国はストレスもないし、やっぱり国が急成長してるんでポジティブな人が多いんですよね。最高ですよ。
年々、生活の水準は変わるし、若者の思考も変化していっています。インドは途上国のイメージも強いかもしれませんが、優秀な人材が多く、ITのスピードが早かったり、今一番熱い国です。いま、これから5年10年のインドは超面白くなりますよ。
僕はその変化の中心にいて、新しいトレンドを掴み、自分のビジネスを頑張っていきたいと思っています。
そして、同志を持った日本の若者をたくさんインドに集めていきたいと本気で思っています。
斎藤さんありがとうございました!
インタビューを終えて
(Kayoreenaもやりたいと言ったらKayoreenaはブログ書いてなさいと言われましたw)
更に詳しく聞いてみたい方はこちら
MISAOの留学に興味がある方は、Twitterよりお気軽にご相談ください。
*Twitter経由でのご相談で留学に登録された方には割引が適応されます。ご連絡ください!
相談はこちらから(相談だけでもOK)→→
https://twitter.com/kayoreena1021
KAYO OSUMI
最新記事 by KAYO OSUMI (全て見る)
- 名探偵コナン 過去最高の興行収入 地方×アニメの新たな可能性 - 2024-05-27
- メルカリインドの2年目を振り返る 2023年で起こった重要事項 #MercariIndia - 2023-12-17
- インドでウェディングフォトを撮影しました ー準備・衣装編ー - 2023-06-14
- 第6回インド出張 バンガロール編 してきたこと - 2023-06-08
- 水曜夜10時 ラジオ番組「Tabata Bar」スタートしました #タバタバ - 2023-04-16