みなさんこんにちは!Kayoreena(@kayoreena1021)です!
今日は、ブログを読んでくれている方からこんな質問をもらいました。
自分のやりたいことがわからなくて焦っています。やりたいことってどうやったら見つかりますか(大学生さん)
これ、よく大学生の子からもらう質問ですが、実は社会人の人でもこういう風に思っている人、多いのではないでしょうか。
「僕はこういうことがしたい」「私はこういう目標がある」って言ってる人見ると、羨ましく思いますよね。すごくよくわかります。
そこで、私より若い世代の人に向けてKayoreenaなりのアドバイスを書いてみました。
やりたいことがわからなくなった時、どうすればいいですか。
1.とりあえず、人に会ってみる(行動してみる)
これは私の経験談なのですが、昔から海外で働いてみたかったので、はじめは社会人の英語交流会に参加してみました。
そこで出会った方々は、当時20代前半のよくわからない私が「いつか海外で働きたい」って言ってたのも覚えててくださって、今でも応援してくれている方がたくさんいます(本当に行ってよかった)
こんな感じで「とりあえず何かやってみる」と言うのは良いと思います。
本を読むでも、スポーツをするでも、街を散策するでもいいと思うのですが、個人的には「人に会う」っていうのがすごくオススメです。
人に会うことで得られるものは
・将来自分がやりたそうなことをやってる人に出会える可能性が高まる
・ロールモデルになる大人に出会うことができる
・色んな人の生き方を知れる
・いろんな業界の知識がつく。
・広がった友達から、更に友達が増える。
…良いことしかなくないですか?!
2.波長の合う人、尊敬する人がどんな人か追っかけてみる・研究してみる
何人か会ってみると、その中から気になる人、かっこいいと思える大人、「こういう人になりたい」っていう人が出てくると思います。できれば複数人(3〜5人位)見つけられるとベスト。
そうしたら、その人の生き方のどこがいいか、どういう人なのか追っかけてみてください。
それは、無意識のうちに自分が目指している姿=自分がなりたい姿にかぶってくると思います。
私もそういうロールモデルのような憧れる人がいて(当時は10歳位上の人だったかな)そういう人となるべく一緒に時間を過ごしたり、その人が参加するイベントや食事会に参加して、その人のことをたくさん知るようにしていました。
3.自分が気になった人の良いポイントをそれぞれ拾い上げ、言語化してみる。
例えば「自分が目指している人」が5人いたとしたら、その人達のそれぞれのいいところ、尊敬するポイントを、目指したいところを言語化してみてください。そうすると、なんとなく自分の目指す姿が更にクリアにわかると思います。
例えば、働き方で言うと、
・日本で働いている/海外で働いている
・サラリーマン/個人事業主/経営者
・大企業/中小企業 ・日系企業/外資企業 ・産業 ・職種 ・年収 ・家族あり/なし
諸々浮かび上がってきます。
私が大切だと思うことは「自分のオリジナルの基準をつくる」ということです。どんなに憧れている人がいても、その人自身になることはできません。自分は自分の人生を歩んでいくしかありません。
誰か一人のメンターをつくると、それ以上にはなれないし、その人の人生を追いかけすぎてしまい、自分には合わない価値観も無理に受け入れることが出てきます。
だから「良い人のいいとこ取り」でいいんだと思います。そして自分の色も混ぜて、自分の目標像をつくる。大切なことは「自分のオリジナルをつくる」ことです。
こんな感じで、私の場合は人に会ってたくさんインプットし、自分の目指す将来というのをクリアにしていった気がします。
さらに、もう少し目標をクリアに持つ方法を皆さんにお伝えしたいと思います。
人のしあわせには3種類ある
この「幸せの基準」を持って、自分が付き合っている人はどういう人が多く、また自分はどういう基準を持っているかを明確にしてみてください。
その3つの基準というのは
1.お金を稼ぐことが幸せな人
2.個人が満たされることで幸せな人
3.誰かのために役に立つことが幸せな人
この3つです。この波長が合う人と一緒にいることが、人生を幸せにする気がしています(2017年27歳現在)
具体的にどういうことかというと、
1のヒトは「お金を稼ぐことが幸せ」なので、常に人生の基準は「お金」。もっと仕事で出世したい、もっと事業を大きくしたい、もっと投資したい…等、お金を稼ぐことが幸せの基準になっているヒトのことです。
2のヒトは「自分自身が幸せになりたい」という基準の人です。基準は「自分」。自分の好きなことをして生きたい。好きな旅行にたくさん出かけたい。家族との時間を大切にしたい。そんな感じで、自分が幸せになることを基準に持っているヒトのことです。
3のヒトは「他人が幸せになることが自分の幸せ」という基準の人です。基準は「他人」。困っている人を助けたい。ボランティアをしたい。社会貢献がしたい。そういう基準を持っている人です。
人が求める幸せのカタチは、だいたいこの3つのどれかに当てはまります。この3つの基準のうち、波長が合わない人といると途中で一緒にいにくくなる場合が多いです。
お金を稼ぎたい人は、多少忙しくても仕事を頑張って結果を出したいですが、自分が幸せになりたい人は、早めに終えて家に帰り、自分の時間を大切にしたいと思います。社会貢献をしたい人は、ビジネスの方法が金儲けだけで社会的意義を持たないものであると、モチベーションが上がらないと思います。そんな感じです。
これは、どの基準がいいかということではなくて、それぞれ持っている基準が違うので、なるべく同じ基準を持っている人を探すほうがいいという助言です。同じ基準の人といることによって、自分が目指す方向性もクリアになってきますよ。
そして最後に、それでも「やりたいことがみつかりそうもない…」という大学生(自分より若い世代の人)に向けて
無理に見つけなくてもいいんじゃない??
だって、見つからない時は見つからないよ。(これまで必死に説明してきたけど笑)
日本は、衣食住がもう満たされているから、マズローの欲求段階の高いところを目指さなくてはいけなくて(自己実現)もうそれは、普通に大変ですよ。
インドに来て思ったのは、皆そこまで高い欲求持っていないと思うということ(中にはいるのかもしれないけど)目の前の家族と、美味しいご飯が食べられて、日々一緒に楽しい時間が過ごせたら、それって素晴らしいことなんじゃないでしょうか。日々の幸せを大切にしていくこと。
そういう身近なことから、好きなこと、嫌いなこと、もっとこうしてあげたい、もっとこうされたいって気づくこともあると思うんですよね。
だから、何もわからなくなった時は、自分の身の回りの友達とか、家族を大事にして過ごす時間をゆっくり過ごすのがいいんじゃないかな、と思ったりもします。
今日はこんな感じでまとめてみましたが、なんか御意見とある方はぜひ「LINE@」まで連絡ください。最近お返事遅いかもしれませんが、催促してくれれば必ず返します!!
KAYO OSUMI
最新記事 by KAYO OSUMI (全て見る)
- 名探偵コナン 過去最高の興行収入 地方×アニメの新たな可能性 - 2024-05-27
- メルカリインドの2年目を振り返る 2023年で起こった重要事項 #MercariIndia - 2023-12-17
- インドでウェディングフォトを撮影しました ー準備・衣装編ー - 2023-06-14
- 第6回インド出張 バンガロール編 してきたこと - 2023-06-08
- 水曜夜10時 ラジオ番組「Tabata Bar」スタートしました #タバタバ - 2023-04-16