みなさんこんにちは!Kayoreena(@kayoreena1021)です!
先日、インド準備銀行(RBI)が21ヵ月前に実施されたバランスシートの悪化を報告する年次報告書を提出しました。
それに伴い、インド関連のmediaでは「高額紙幣廃止」の問題について、2018年夏時点での見解がまとめられていました。
ということで本日は「インドの高額紙幣廃止」について今一度ふりかえってみたいなと思います。
Contents
そもそも、高額紙幣廃止ってなに?
高額紙幣廃止の政策とは、2016年11月にモディ首相が発表したインドにおける1000ルピー札と500ルピー札を廃止した政策。
▷当時のモディ首相のスピーチの様子。廃止前日の8時半に突然モディ首相のスピーチで発表された。
現在市場に流通している両通貨を、明日から無効にするという政策でした。
1000ルピー(約1700円)と500ルピーは高額紙幣にあたり、当時の流通通貨の85%を占めていたため、多額の紙幣が一晩で紙切れとなったのです。
どうして高額紙幣を廃止にしたの
高額紙幣を廃止にした理由はインドにおけるブラックマネーの流通を撲滅するためです。
インドのブラックマネーにより、政府が把握できない違法な経済活動が行われ、その量は国内総生産(GDP)の20%以上を占めるとも言われていました。
贈賄や不正行為の原資となるほか、テロの資金源とも指摘され、価値の高い高額紙幣を無価値とすることで、現金として蓄えられている不正な資金を無効にしてしまおうという計画だったのです。
高額紙幣廃止後の様子
現地ではさまざまな場面で混乱が見られました。
高額紙幣廃止の直後、あらゆる銀行では新札に変更しようとする人々の長蛇の列ができていました。
2016年11月8日付のインド財務省通告により、2016年11月9日以降、現500インドルピー札と1,000インドルピー札が、法定通貨として通用を終了することが発表されました。
現在お持ちの500インドルピー札と1,000ルピー札につきましては、2016年12月30日までの期間、銀行にて新札と交換可能です。新札は、インド準備銀行(RBI)より2日以内に発行されます。
また、ATMからの現金引き出しは、2016年11月18日までの期間、1日にカード1枚につき2,000ルピーまでに制限され、2016年11月19日以降、当該引き出し上限額は1日にカード1枚につき4,000ルピーまでに引き上げられます。
窓口での銀行口座からの現金引き出しは、添付通告の施行開始日(2016年11月9日)より、2016年11月24日の営業時間の終了時までの間、1日10,000ルピーまで、1週間の合計上限額20,000ルピーまでに制限されます。また、当該上限額制限は、2016年11月25日以降見直しが行われます。
人々は紙切れとなった旧500ルピーと1000ルピー札を交換する必要があったのですが、上記のように旧札と新札の交換期間が限定されていたため、人々は「早く自分の手元にある紙幣を変えなきゃ!」と一生懸命列に並んでいたのです。
1日一人が4000ルピーしか換金できないものとして、100人集めれば400,000ルピー換金できます。一部報酬として支払っても安いわけです。そのため安価なやすい労働力をひたすら採用したのです。 ですが、それだと銀行側もたまったものではないので、同じ人が何度も列に並ばないように爪に黒いインクを塗って、複数回列に並ぶことを防止したのでした。 *爪に黒インク塗って対策になるのかよってツッコミはやめてw
▷巷のクレジットカード支払いもパンク状態に…
さらには高額紙幣の政策でお先真っ暗になってしまい、自殺者が出る事態にまで発展しました。
高額紙幣の廃止が突然発表されたインドで、いわゆる「たんす預金」をしていた農家の女性が、自分が無一文になってしまうと思い込み、悲観のあまり自宅で首をつって自殺した。警察が11日、明らかにした。
南部ハイデラバード(Hyderabad)の東方に位置するマハブババード (Mahabubabad)に住むカンデュクリ・ビノダ(Kandukuri Vinoda)さん(55)は、流通が停止された1000ルピー(約1600円)札と500ルピー(約800円)札で大量の現金を自宅に保管しており、ナレンドラ・モディ首相による8日の突然の発表を聞き、貯金が全て価値を失ったと思いパニック状態に陥ったという。
ビノダさんは、先月土地の一部を売って現金で550万ルピー(約880万円)を受け取っていた。地元メディアの報道によると、ビノダさんはその中から夫の医療費を支払い、残りは新たな区画購入に充てるつもりだったという。
その一方で、高額紙幣廃止で恩恵を受けた人たちも
After note ban boost, it’s time for the next growth trigger for Paytm https://t.co/oXIQz1FuSE @economictimesさんから
— Kayoreena 🇮🇳 Kayo Osumi (@kayoreena1021) 2018年8月30日
例えば、インドにてオンライン決済最大手Paytmは、高額紙幣廃止1日後に、アプリのダウンロード数が200%、取引量が250%増加、チャージ額が400%、取引額は1,000%増加したと発表しました。
Paytmは当時、キラナ店、ブランド小売店、パン屋、ガソリンスタンドなど、インドの1200都市にわたる850,000箇所のデジタル取引を設置していました。
廃止直後の数日は同社はUserに対し、通貨の流通悪化によるビジネスの損失を避けるため、Paytmのアプリをダウンロードするように促していました。
この高額紙幣廃止の政策が一気に電子マネーの普及に貢献したと、多くの学者は分析しています。
2018年夏 高額紙幣廃止からもうすぐ2年
モディ首相の目玉政策として、実績として語られることが多い高額紙幣廃止からもうすぐ2年ですが(ちょうどアメリカ大統領選挙と同日だった!)その後、高額紙幣廃止の政策は本当に効果があったのでしょうか。
今日は2本のQuartz Indiaの記事から、モディ首相の高額紙幣廃止(demonetisation)に対する意見についてまとめます。
1本目「What demonetisation? Indian households’ cash holdings are at a 10-year high」より
モデイ首相が2016年11月に衝撃的な高額紙幣廃止を発表したとき、その目的の1つは、インドのキャッシュレス社会の実現でした。
ほぼ2年後、結果として、彼がまったく意図せぬ結果を達成したように見えます。
8月29日に発表されたインド準備銀行(RBI)の年次報告書によると、インドの家計の現金保有は、2018年の終わりに国民所得の2.8%に急増するとされており、これはほぼ10年ぶりの高水準となります。一方、企業預金においては、2.9%の10年ぶりの低水準に落ち込みました。
現金払いの規制の廃止と通貨需要の緩やかな回復に伴い、預金の伸びは減少し、高額紙幣廃止1年後の2017年12月8日には2.6%の最低水準に達しました。その後着実に増加し、2018年3月31日には5.8%となりましたが、1年前の11.1%よりは低い数値となっています。
ということが言えます
インドにおけるGDPにしめる流通通貨は新興国と先進国の間でも高値の10.9%になり、 2017年度は8.8%となっています。
日本国内で流通する現金(銀行券と硬貨)の対GDP比率は2016年に20.0%。米国に比べ約2.5倍、最低のスウェーデンの約14倍となっている。 つまり日本の現金依存度のほうが圧倒的に高いということ。
2016年11月8日、モディ首相が廃止した500ルピーと1000ルピーは、流通する通貨の約86%を占めていました。そのため、急激な流通紙幣の減少により、銀行預金の膨張とデジタル取引の急増を招く結果になりました。
しかし、混乱がおちつき正常に戻った直後に、いつもどおりの生活に戻ったのです。
電子取引は増えているが政府の期待通りのものではなく、現在経済活動が拡大するに置いて、現金はまだまだ強い決済手段として取り扱われていると、現地ATM事業代表の方が述べていました。
そしてこちらの記事「India’s central bank just proved demonetisation was for nothing」
TOPIC : 政策は成功か失敗か
モディ政権は、高額紙幣廃止の目的について、インドをキャッシュレスの社会にすることに加え、計上されていない国内の資産を明確にすることを表明していました。
その移行を実行しつつ、徐々にインドの現金に対する情熱は戻ってきていました。
▷一時的な紙幣の流通は減ったが、徐々に量を戻している。
紙幣の流通量は、2018年3月末の約Rs18兆となり、37.7%増加したと最新のRBI報告書が伝えています。現地専門家は、電子取引が増加しても、政府が期待したペースでは上昇していないと指摘しています。
政府関係者のやり取り
今回のインド準備銀行の報告書の発表を受け、Congress(国民会議:野党)はモディ首相(BJP:与党)への謝罪を要求しました。
RBI(インド準備銀行)の報告によると、市場に出回っていた500ルピーと100ルピーの99.3%は銀行に戻ってきているとのこと。
実際は、99%に当たる15兆ルピー近くの紙幣を廃止したにも関わらず、ブラックマネーとして根絶できたのは1600億ルピーとわずか1パーセントという効率の低さや、1600億ルピーのブラックマネー根絶のために、紙幣印刷代で2100億ルピーを使っているなど、高額紙幣廃止の実績として不十分であることを野党側は指摘しました。
Every rupee of the Rs 15.42 lakh crore (barring a small sum of Ra 13,000 crore) has come back to the RBI.
Remember who had said that Rs 3 lakh crore will not come back and that will be a gain for the government!?
— P. Chidambaram (@PChidambaram_IN) 2018年8月29日
モディよ、2017年の独立記念スピーチにおいて「3兆ルピーのブラックマネーを政府に戻す!」と言っていたのに、それを忘れたのかい? という野党側からの指摘(twitterより)
Chidambaram氏はさらに、インド経済は雇用喪失、産業の閉鎖、GDPの伸びが高額紙幣廃止によって低迷したと指摘しました。
Over 100 lives were lost. 15 crore daily wage earners lost their livelihood for several weeks. Thousands of SME units were shut down. Lakhs of jobs were destroyed.
— P. Chidambaram (@PChidambaram_IN) 2018年8月29日
Indian economy lost 1.5 per cent of GDP in terms of growth. That alone was a loss of Rs 2.25 lakh crore a year.
— P. Chidambaram (@PChidambaram_IN) 2018年8月29日
国民会議のManish Tewariは、RBIの報告書を引用して「(モディ首相は)ブラックマネーと偽札を排除する目的を達成できなかった「悲惨な愚か者」である」と述べ、
デリー首都圏首相をつとめるArvind Kejriwal(BJPのライバル)は、政府は高額紙幣廃止についてまとめた白書を出すべきだと述べました。
People suffered immensely due to demonetization. Many died. Business suffered. People have a rt to know – what was achieved thro demonetization? Govt shud come out wid a white paper on the same. https://t.co/q61fil4KgX
— Arvind Kejriwal (@ArvindKejriwal) 2018年8月29日
現時点での総括
ここでモディ政権が指摘されている理由は、おそらく元々は地下経済のお金が現金で紙幣全体の4~5割あると言われていたインドに於いて、表には出てこれないはずのお金が出てきた=悪い人が罰せられる、はずが、99%戻ったのに罰せられた話は全然無いので、あの国民全体での混乱は何だったのか…というのが国民の感想ではないかと。 来年選挙もあるため、野党側はエビデンスをもとに与党の政策を批判するにはいい材料。 実際にブラックマネーが最終的には浄化されて新紙幣に変わってしまっただけだったという結果しか見えていない。 結局は「政策あれば対策アリ」ということで様々なインド的な手段でブラックマネーは逃れていったという事ではないかと。寺院、地域銀行、ボートバンク、などなど、ロンダリングの助けをしたのかと想像しますが誰も検証をしていません。
総括は、現地側で生活をする日本の方のご意見も少し混ぜて作りました。
もちろん変化もしてる。やはり大きな国すぎて、一言では何ともいい難いですが、いろいろな視点から評価するのは大事かなと。今回は初めて高額紙幣問題についてまとめてみました。 「何を成功の定義にするか」によって政策の評価は変わってくるので、結局、インドの高額紙幣廃止政策は成功したの?という点においては 「 Was demonetisation a success or failure? It is for the readers to decide in the view of known demonetisation facts.」 この言葉を添えて、終わりにしたいと思います(うまく逃げたw)
参考記事:
Over 99 per cent demonetised currency returned to banks: RBI report
Demonetisation: What India gained, and lost
Congress seeks apology from PM Modi as RBI says 99.3 per cent notes returned after note ban
KAYO OSUMI
最新記事 by KAYO OSUMI (全て見る)
- 名探偵コナン 過去最高の興行収入 地方×アニメの新たな可能性 - 2024-05-27
- メルカリインドの2年目を振り返る 2023年で起こった重要事項 #MercariIndia - 2023-12-17
- インドでウェディングフォトを撮影しました ー準備・衣装編ー - 2023-06-14
- 第6回インド出張 バンガロール編 してきたこと - 2023-06-08
- 水曜夜10時 ラジオ番組「Tabata Bar」スタートしました #タバタバ - 2023-04-16
[…] […]