インドブログ500本目!皆さんへのお知らせ vol.500

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

みなさんこんにちは!Kayoreena(@kayoreena1021)です!

 

今日はタイトル通りIndia Blog500本目の記事となりました〜!!!

 

Kayoreena
うおーーーーー!自分でもこんな日が来ると思わなかったすごうぃぃぃい!

 

India Blogを始めたのは2016年の9月で、最初の1年ちょっとは毎日更新のハイペースで進んできました。

 

インドブログ開始して1年 365本目の記事になりました! vol.365

2017-09-22

 

Kayoreena
なんかお腹痛い日も、嫌なことあった日も、深夜まで飲んだ日もとにかく書いてた。すごい執念だった。あれは何だったのだろうw

 

帰国後もゆるゆる続けていたブログも、気づいたら500本目ということで、まずはいつもこのブログに時間を割いて読んでくださっている皆さん本当にありがとうございます!!!

 

今日はそんな皆さんに、実はいままできちんと報告していなかったことをお伝えしようと思って、書いております。

 

Kayoreena
え、なになに:D

 

 

もともと2016年9月にインド現地採用がスタートして、インドの魅力を赤裸々に発信するブログとして運営してきましたが、

実は私自身は2018年に帰国し、2018年の10月から株式会社メルカリで外国籍新卒エンジニアのフォローアップ等中心に働いております!

▷こちらは昨年10月の入社式の様子です!(私も写っています)

 

ということで、今は六本木にいます!

 

Kayoreena
去年の10月の話、今更!!!!w

 

実は過去さかのぼってみるとわかるのですが、きちんとブログで今何をしているか報告している内容がなかったな〜と思い、

記事を読んだ感じ、帰国してるのはわかるとは思うのですが「一体今、どんな仕事をして、何を発信しているの?」というのが不透明だったと思うので、今日は改めて、その話を皆さんにお届けできればと思い、まとめます。

 

インド就職から日本帰国後のキャリア

もともとはインドから帰国した際、日系企業のインド進出を支援するコンサルタントとして小さな企業に入りました。

 

インドに投資すべき4つの理由〜インド・スリランカ経済ミッションより〜 vol.424

2018-01-22

▷こういったインド視察に企業と参加したりして、マーケティング等々、お手伝いするお仕事でした。

 

もうここで、私はインドビジネスに一生捧げるぞ〜!と思ってた矢先に、なんと社長の不祥事で会社が倒産!

 

(いまだから言えるけど当時は笑えなかった)

 

Kayoreena
失業保険も、前年インドにいて日本に払っていなかったため、もらえず

 

その後、普通に日本で就職活動をしたのですが、インドで働いていたというあまりに特殊すぎる経験がなかなか受け入れてもらえず、正直とても苦労しました。

 

Kayoreena
大角さん、インドで働いてたんだ〜(正直扱いにくそう…)が本音だったと思う

 

去年の6月から9月にかけては、知り合いの仕事を手伝いながら、次の進路について悩む毎日でした。

 

Kayoreena
ここでも給与の支払いのトラブルとかあって(本当笑えないw いまだから笑える)お金って超大事だなっていうのを学びました。お金ちゃんと払ってくれる人好き笑

 

 

そこで私は、もう一度インドに戻ろうかなと思い、インド駐在案件にも複数応募しました。インドの女性駐在員って、多分今でも敬遠されると思うのですが、そうも言っていられない人材不足に悩む企業では、どんどん選考もすすみました。

 

Kayoreena
インド駐在案件は、正直エージェントからはいい案件が見つけられなかった。個人のネットワークを使い、いろいろアプライしました。

 

 

そんな中、巡り合ったのがメルカリでした。

 

なんと、メルカリが10月からインド人新卒エンジニア約30人、他の外国籍新卒エンジニア10人、計40人程度を採用するタイミングだったのです。

 

Kayoreena
この話題は、2年前インドに居るときからとても有名だった。インドでマネージメントに苦しむ日本人社員が「こんなに一気に採用して本当に大丈夫なの」って皆口を揃えていっていた。

 

私も「本当に大丈夫なの」っていう気持ち半分と、メルカリの積極的な外国籍新卒メンバー採用を応援したいという気持ちがあり、

 

縁重なり、なんとメルカリで彼らの入社後のサポートを担当することになったのです。

 

Kayoreena
インドに戻ろうという気持ちもあったけど、逆に日本にやってくるインドメンバーや、UK,シンガポール、ベルギー、台湾、中国のメンバーを受け入れることもとても意義のある仕事だと思った。

私がインドの友達にしてもらった恩を、彼らに返したいと思ってメルカリの入社を決めました。

 

という経緯で、2018年の10月からメルカリで働くことになりました。

 

 

View this post on Instagram

 

また彼らと一緒に働ける日々がやってきた!!Love India🇮🇳👳✨

Kayo Osumiさん(@kayo_osumi)がシェアした投稿 –

 

Kayoreena
入社式の様子。インパクトでかいw

今でも鮮明に覚えてるけど、私と同じ入社日に、六本木ヒルズのエレベーターにインドメンバー(Sugan)が乗ってきて「同じエレベーターにインド人いる!!」ってめちゃくちゃ感動した。グルガオンのサイバーシティで働いていたときのことを思い出した。

 

こんな感じでメルカリライフがスタートし、今年の4月で無事6ヶ月になりました。去年10月に入社した皆も、無事JapanLifeが6ヶ月です(おめでとう)

 

どんなことをしているの

彼らが入ってから、どんな仕事を担当しているの?と聞かれることが多いのですが、いろいろやっています。

 

 

View this post on Instagram

 

Kayo Osumiさん(@kayo_osumi)がシェアした投稿

▷これは皆でカラオケに行ったときの様子

 

 

View this post on Instagram

 

Happy Diwali Everyone 🇮🇳#mercari

Kayo Osumiさん(@kayo_osumi)がシェアした投稿 –

▷これは社内でDiwaliをお祝いしたときの様子

 

 

View this post on Instagram

 

仲良しひひひ #mercari

Kayo Osumiさん(@kayo_osumi)がシェアした投稿 –

▷これは皆で山を登った時の様子

 

 

View this post on Instagram

 

#mercari

Kayo Osumiさん(@kayo_osumi)がシェアした投稿 –

▷これは皆でランチしたときの様子

 

 

View this post on Instagram

 

皆んなと出会えた奇跡に毎日感動してる #mercari

Kayo Osumiさん(@kayo_osumi)がシェアした投稿 –

▷これは皆で東京駅を散策した時の様子

 

Rishabh
あれ、Kayoさん、ちゃんと仕事してます?

 

Kayoreena
え、あ、仕事ね

 

 

ということで仕事の話に戻すと、

例えば、最初の3ヶ月はteabreakという時間を設けて、彼らの日常の気付きや、困ったことがないか皆でシェアする時間を作りました(現在もほそぼそとやっています)

ティーブレークを発案したのは大角佳代さん(29)。インドで働いていた経験を買われ、昨年10月、つまり新卒社員らと同じ時期に彼らのサポート役としてメルカリに入社した。

「新卒で海外、そもそも働くことが初めてのメンバーも多い。ここでは何を話してもいいよ、という場があれば」と、さまざまな交流の場を提案する。彼らに声をかけ、休日に一緒に出かけることもある。

 

Kayoreena
これ、やっていた当時は「ちゃんと意味あるかな」って思っていたのですが、今振り返るといろいろ気づくことも多かったし、一つのセーフティーネットだったと思う。

皆が慣れるまでは「どこで・誰に聞いたらいいか」場所をきちんと提供してあげることは重要。日本に来たばかりの皆は、会社の外に友達がいないことが普通。しかもこの間まで学生だった子たちばかり。

少しプライベートなことだったとしても、日本の生活に関して困ったことがありそうだったら聴いてあげることは重要。生活がままならなかったら、仕事に集中できないことは当たり前だから。慣れてきたら皆勝手に自立していくので:D

 

 

先輩エンジニアたちによるCareer Work Shop

これはシニアの外国籍エンジニアたちによる新卒外国籍エンジニア向けのプレゼン発表会。皆、どんな人生を歩んできて、いまメルカリにいるの?という話を6名のシニアエンジニアに話してもらいました。

忙しい中、シニアの外国籍メンバーは誰一人、嫌な顔ひとつ見せず協力してくれました。

例えばこれから博士号を取ったり、起業したり、国を変えたり、結婚したり、ライフプランも含め先輩方はどんな選択を取ってきたかを、皆でシェアする時間でした。

 

Kayoreena
日本で働くという大きな決断をしてきて集まったメンバーだからこそ、皆の言葉にすごく重みがあった。

企画した私が一番勉強になった!

 

女性エンジニアコミュニティ Women Who Codeのサポート

女性エンジニアのためのコミュニティ「Women Who Code」に参加しました vol.490

2018-11-29

女性エンジニアのネットワークとなるWomen Who Codeのメンバーになり、スタディーセッションの会の運営や、トークセッションの企画などをしています。

エンジニア業界はまだまだ女性が少ない世界。ライフプランの転換期に、離脱してしまう女性エンジニアが多いことは事実。彼女たちがどうやってキャリアを継続して、エンジニアとして活躍しつづけられるか、そのサポートをするのが私達の役割です。

 

Kayoreena
アジア最大の女性エンジニア向けのカンファレンスにも参加させていただきました。

 

などなど、他にもいろいろあります!

 

6ヶ月経って、今思うこと

 

今回のメルカリの転職を機に、いくつか外部のメディアでもインタビューに出させていただきました。

一つはシャイニング丸の内さんの記事で取り上げていただきました。

インド就職前からのキャリアについても、まとめていただいています。ここを読んでいただければ、私がインド就職からどういった考えでキャリアを作ってきたかわかります(参考にしたい人は読んでみて)

 

毎日楽しいことがたくさん起こる一方で、まだまだ自分の能力不足を痛感することもたくさん起こります。今6ヶ月経って、今だから「本当はあのとき、こう思ってた」と新卒のメンバーが話してくれる話も、たくさんあります。

 

私は今後も、彼らが活躍できる環境を整えられるように頑張っていきたいです。

 

インドブログ1本目の記事から読んでくださっている皆さん、気づいたらこんな感じの流れで500本目までたどり着きましたが、さまざまなご縁をいただき、本当にありがとうございました。インド就職からの軌跡の1事例として皆さんにお伝えできればと思い、今日は最近の様子をまとめてみました。

こうやって発信を続けてみなさんと交流できるのは、こういった仕事に巡り会えたおかげなので、今の機会に感謝して、今後も進んでいきたいと思っています。

 

本当に、いろいろありがとうございます:D

 

普段外国籍エンジニアのメンバーとの日常で、感じたり考えていることは、このブログではなくnoteの方に書いてまとめています。

月額制のマガジンにしていますが、単品でも購入できるようになっています。気になる題材だけ読んでみてください!

 

Kayoreena
総集編はブログに定期的にまとめるので、日常の話はtwitterで #インドメモ で検索してみてください!

 

今後は

・現在の仕事にまつわる記事(IT業界)

・外国籍エンジニアたちとの日常

・インドに関する情報、インド人エンジニアに関する情報(採用や働き方)

・異文化理解、外国籍メンバーと働くとは?

・海外就職後のキャリア

 

このあたりを中心に発信していきます。

 

Kayoreena
外部での講演等も参加しているので、もしトピックがありましたらぜひお声掛けください!

 

ということで、500本目記念のご報告でした。長くなりましたが、ご清聴ありがとうございます!

これからも引き続き、皆さんどうぞよろしくお願いいたします!

The following two tabs change content below.

KAYO OSUMI

函館生まれ 北海道大学医学部卒。2016年9月よりインドの現地採用で就業。当時よりインドに進出する日系企業向けに、インド現地の話題やビジネスに特化した記事を合計600本以上執筆してきている。2018年1月から東京拠点に移し活動を続ける傍ら、現在は株式会社メルカリのインド人・外国籍エンジニアの就業支援。引き続きインドのマーケティング、調査、人材採用を強みとする。
Kayoreena
もしこの記事が役に立ちましたら、ぜひ皆様のSNSでシェアしてください!◎