みなさんこんにちは!こちらのブログに遊びに来てくれてありがとうございます。
私は2016年の9月からインドで働いています。Osumi Kayoです。

(左です。右は親友のPriyanka)
インドに到着してから1日1本ずつブログを更新しております。
過去BlogのURLはこちら→インド、住んでみたらホントはこんな国だった!
このBlogでは、まだまだ未知の国であるインドの真実を伝えるべく、毎日さまざまな切り口で皆さんに情報を発信します。
自己紹介:Kayoreena (大角佳代/Kayo Osumi)
函館生まれ 北海道大学医学部保健学科卒業 学生時代から途上国の貧困問題や教育格差に関心があり、看護師・保健師免許を取得。東京で保健師として2年勤め、その後民間企業を経て2016年9月にインドへ。インドに来て毎日ブログを1本更新している。インドで働く日本人女性のインタビューサイト「Miraist Woman」編集長。
Kayoreenaへの質問・問い合わせはこちらから(*^^*)
The following two tabs change content below.



KAYO OSUMI
函館生まれ 北海道大学医学部卒。2016年9月よりインドの現地採用で就業。当時よりインドに進出する日系企業向けに、インド現地の話題やビジネスに特化した記事を合計600本以上執筆してきている。2018年1月から東京拠点に移し活動を続ける傍ら、現在は株式会社メルカリのインド人・外国籍エンジニアの就業支援。引き続きインドのマーケティング、調査、人材採用を強みとする。
最新記事 by KAYO OSUMI (全て見る)
- 水曜夜10時 ラジオ番組「Tabata Bar」スタートしました #タバタバ - 2023-04-16
- インド エンジニア開発拠点 最初の1年を振り返る #MercariIndia - 2023-02-10
- オーストラリアのクリスマスイブ #AdventCalendar - 2022-12-25
- オーストラリア初日の裏話 #AdventCalendar - 2022-12-23
- 新しい場所、新しい国へ行こう #Adventcalendar - 2022-12-20
大角さん!
今日は、ブログを毎日楽しみに読ませてもらっています。
ご活躍が瞬時に伝わってきます。
さて辛口の言葉をお許し下さい。
早めの修正が良いでしょうから。
このブログはワードプレスのテンプレートですか?
デザイン重視ということですが、残念な結果ですね。
文字が読みづらい、左側のマージンが無い、文字と地色の同系色で、コントラストが無いので
読みづらいです。
ご参考まで。