インドのイメージに対する3つの違い vol.503

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

みなさんこんにちは!Kayoreena(@kayoreena1021)です!

 

先日、同じ会社で働くエンジニアRishabhの友達のGaneshに会いました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

I went to Yokohama with @ganesh.r.g and @ris.k.s It was a good time for me to spend time with friend’s friend together. #japantravel #tokyotravel #yokohama #india #japan

Kayo Osumiさん(@kayo_osumi)がシェアした投稿 –

 

Kayoreena
Ganeshのはじめましての第一声「僕はRishabhより日本語がうまいです」とのことです(頑張れRishabh)

それにしても、福島にもエンジニアとして働くインド人がいるなんて、皆の職場にインド人エンジニアがやってくる日も、そう遠くないかもですよ!

 

 

Kayoreena
皆さん、今日はカレーですよ。

(ちなみにこの服はインドのFabindiaで買いました)

 

 


 

Kayoreena
そういえば昔ラブゴパとも散策したことを思い出した

 

インド人若手エンジニアとKayoreenaの東京散策 シリーズ1 vol.435

2018-02-10

 

横浜近郊も散策。暑すぎなく、寒くなく、とてもいい季節です。

 

 

 

Kayoreena
ハートの作り方を伝授するRishabh(本人も覚えたて)

 

 

Kayoreena
私は撮影係ですw

 

 

Kayoreena
Naokiさんのものまね?(内輪ネタ)

 

Ganesh
そういえばKayoさん、気になることがあるのですが

 

Kayoreena
はいなんですか

 

Ganesh
日本の人とインドの話をするとき、よく話を聞かれるのですが、その質問がいつも変なんです。

日本人はインドに対して間違ったイメージを持ってます。今日はその話を聞いてほしいです!

 

Kayoreena
おお、詳しく教えてもらえる?

 

Contents

 

Ganeshが物申す インドの間違ったイメージその1

Ganesh
日本人にインドカレーのイメージを聞くと、いつも「カレーとナン」って言いますよね。これは間違ってます

日本にあるインドカレー屋はほとんど、ネパールの人がやってます。

僕たちは普段、ナン食べないですよ。とても変です。カレーって言っても、いろいろ種類があるし、南と北では種類が違うし、カレ以外にもービリヤニとか他のメニューも充実しています。

日本人はすぐ、「インドカレー=ナンカレー」って言う!

 

Kayoreena
ああ、確かにそれ知ってる!

 

Rishabh
僕もナンは食べません。食べるのはチャパティです。

 

 

Kayoreena
こちら以前ブログ内で紹介した現地インドメンバーのランチ。右上に映るのがチャパティ。

(ナンと似てるけどね)

 

Point
日本にあるナンカレーは、本場のインドカレーではない

 

Ganeshが物申す インドの間違ったイメージその2

Ganesh
日本人がインドに関して持ってるイメージ「電車の上に人が乗って通勤してるの?

あれは違います。パキスタンやバングラディシュのイメージを持ってきます。

インドのメトロで電車の上に人が乗ってるところ見たことはありますか?

 

Kayoreena
確かにないわ

インド・グルガオンでメトロに乗ってみた【交通】 vol.452

2018-04-01

 

 

Kayoreena
確かに都市部だったらほぼ問題なく快適に電車に乗ることができるよね

 

 

Kayoreena
こちらインドでバイオリニストとして活躍するKohくんの動画ですが、ムンバイの満員電車の様子を撮影しています。

確かに、インドでも満員電車は存在するし、田舎に行けば上に人が乗る電車というのも存在するかもしれません…

が、メトロがしっかり通っている都市部や中核都市は普通の電車が走っています。だからインド=電車の上に人が乗っているっていうのはちょっと大げさという感じですね!

 

Point
インド=人が上に乗っている電車が走っている」は違う。都市部には普通にメトロが走っている。

 

Ganeshが物申す インドの間違ったイメージその3

Ganesh
Kayoさん、日本の人は、インド人は数学が得意ですか?って聞く人が多いです。

 

Kayoreena
出た、インド人=数学できるイメージ!笑

 

Ganesh
インド人が数学できるかどうかは、その人次第です

 

Kayoreena
おっしゃるとおりですw

 

Ganesh
2桁✕2桁の掛け算はできますか?とよく聞かれるけど、

そんなのいちいち覚えてられないでしょ笑

確かに、例えば20✕19とかは「20✕20から20を引く」と、工夫して計算できます(なるほど)

でも77✕77とかいきなり聞かれても、答えられないでしょ?

 

Kayoreena
おっしゃるとおりです

 

Ganesh
確かに、日本人と比べると数字は強いかもしれません

インドはものを買うときに、小さいときから交渉する文化があるので、皆常に、物が適正価格かどうか考えているんです。だから数字を使います。

電卓のような高価なものがなかった時代には、皆紙で計算していたから、そういった観点では数学は強いかもしれません。

でもそんなに多い桁の掛け算はできません。日本の人は過剰に良いイメージを持っていますが、いちいち覚えてません(笑)

 

Kayoreena
インド式計算、気になる人はこちらの本も見てみてください。

 

 

こちらインド式数学を学べる本の一例です。

 

こんな記事もあります▶

 

本文より
インドは地域や経済状況によって教育水準の差が激しく、国民全体にあまねく教育が行き渡っている状況ではない。ダスグプタさんは「インド人が『数学や計算に長けている』という幻想は、インドの歴史と先進国に移住した中産階級以上の活躍が作り上げたものだ」と話す。

 

Point
インド人にも数学が苦手な人はいる。

 

Rishabh
他にもあげたらきりないですけどね。。その話はまた後日

 

Kayoreena
インド=〇〇、皆さんはどんなイメージがありますか:D

いろんな国のメンバーと接すると、その人のキャラクターは、必ずしもその国民性に紐づくものではないということに気づくと思いますが、

それぞれ持っているイメージを持って話し合うのは面白いですよね。

 

ちなみに外国籍のメンバーが良く日本人に対するイメージであげるのは「時間に厳しい」というところです。

 

10分遅れてきても、30分遅れてきても、寛容でいる練習をしましょう。

 

ちなみにこの日は、RishabhとGaneshと合流できたのは、13時約束のはずなのに13時45分頃でした。

 

私はもちろん13時に着きましたし、私はもちろん1mmも怒っていません:D

The following two tabs change content below.

KAYO OSUMI

函館生まれ 北海道大学医学部卒。2016年9月よりインドの現地採用で就業。当時よりインドに進出する日系企業向けに、インド現地の話題やビジネスに特化した記事を合計600本以上執筆してきている。2018年1月から東京拠点に移し活動を続ける傍ら、現在は株式会社メルカリのインド人・外国籍エンジニアの就業支援。引き続きインドのマーケティング、調査、人材採用を強みとする。
Kayoreena
もしこの記事が役に立ちましたら、ぜひ皆様のSNSでシェアしてください!◎