中国で働き、インドで起業 Miraist Womanインタビュー更新しました vol.147

こんにちは!Kayoreenaですʕ•ٹ•ʔ

お待たせしました!今日はMiraist Womanの2本めの記事の更新日でした(*^^*)

 

え、Miraist Womanのこと知らない?!

 

とならないように説明すると

Miraist Womanはインドで働く日本人女性のインタビューをまとめたサイトです。

(ページの最後にURL載せておきます)

 

このメディアはKayoreenaのIndiaブログよりも力を注いでいる?!メディアであり、更新回数は少ないものの、毎回しっかり書き上げるようにしています(もちろんブログも手を抜いてないけどね)

 

今回のゲストはSushi Junctionの手嶋綾子さんです!

お忙しい時間の合間をぬって時間をつくってくださいました。

 

今日はその時のオフショットも…

 

いきなりお前かい!みたいなねw

編集長、今日も頑張っちゃいますよ!!

 

 

撮影は実はインド人のHarshがやってくれました(*^^*)Harshは日本語話せて、すごくおだてるのが上手(笑)

「凄くいいね」「綺麗ね」「Wonderful!」とかしか言わない笑

彼は日本人が大好きで、すごく熱意を感じるので、撮影を安心しておまかせしています^^

 

1枚ずつ写真を確認。日中なので結構眩しい感じでした。

 

こちらは記事でも使われていた構図の写真ですね。めっちゃ素笑

 

こちらの写真、残念ながら使われませんでしたが、シンプルで結構好きです^^

 

こちらは綾子さんのSushi Junction出店時の写真。こちらも写真の枚数上カットに。

 

今回も前回同様、結構な枚数の写真を撮影しましたが、世の中に出たのはほんの数枚…!

おそらく世の中に出てくる作品や言葉は、生まれて選ばれ消されて、そんな繰り返しの中で残ったものだけが存在しているのだろうなと思います。

 

今回、綾子さんのインタビューの構成は、大きく分けて2つ。

前半部分では、ご自身が海外就職に至った経緯を中心に、そして後半部分では、現在のインドでの事業の話を中心にお話していただきました。

 

おろらく、前半部分(先輩たちの海外就職に至った経緯)は結構メジャーであるものの(と言っても、インドの情報はまだ少ないが)

海外における事業展開の話についてはなかなか聞く機会も少ないのではないでしょうか。

 

今回、私自身も特に後半部分の執筆ではすごく学びの多い執筆でした。

正直、インタビュー系の記事は、結構得意になってきたかな?と思っていたのですが、綾子さんにいろいろ修正・加筆していただき、まだまだ私は言葉足らずだなと感じました。

 

後半のインド市場の分析、すごく読んでておもしろいと思うのですが、あれは佳代ちゃんが書いたのではなく、ほとんど綾子さんに監修、執筆していただきました(T_T)

もっともっと私も頑張らないといけないなと、感じた経験です。

同時に、やはり言葉とは本当に奥が深いと改めて感じました。

同じ一つの事象があっても、使う言葉によって相手に与える印象とは本当に大きく変わります。

私は誰よりもできごとを魅力的に伝えることに関して、一番になりたいといつも思っています。

 

今回の綾子さんのさまざまな経験は、どういう言葉で世の中に伝えたら一番いいかということをすごく考えましたが、

私のつくる言葉以上に、綾子さん自身の言葉や、周りの皆さんからの言葉でよりよいものが生まれていくことを凄く感じました。

やはり、常に色んな人の話を聞いて、どんどん吸収していかないといけないなと強く感じたのでした。

現在2名のMiraist Womanの話を聞きましたが、少しずつですが海外就職する女性の共通点というのがわかってきましたよ。

今度診断シートでも作ってみようかな??笑

 

綾子さん、今回はインタビューにご協力いただき、本当にありがとうございました!

 

参考URL

Miraist Woman 手嶋綾子さんインタビュー

Sushi Junction

Tomato Private Limited
Home

ブログランキング・にほんブログ村へ
The following two tabs change content below.

KAYO OSUMI

函館生まれ 北海道大学医学部卒。2016年9月よりインドの現地採用で就業。当時よりインドに進出する日系企業向けに、インド現地の話題やビジネスに特化した記事を合計600本以上執筆してきている。2018年1月から東京拠点に移し活動を続ける傍ら、現在は株式会社メルカリのインド人・外国籍エンジニアの就業支援。引き続きインドのマーケティング、調査、人材採用を強みとする。
Kayoreena
もしこの記事が役に立ちましたら、ぜひ皆様のSNSでシェアしてください!◎