インド人若手エンジニアとKayoreenaの東京散策 シリーズ1 vol.435

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

みなさんこんにちは!Kayoreena(@kayoreena1021)です!

今日は、インド人エンジニア、LavとGopalと東京散策をしました。

日本で働く若きインド人エンジニア達 〜東日印刷株式会社を訪問〜 vol.416

2018-01-05

2月になったら、ラヴとゴパールと一緒に東京散策しようかと思います!もし興味のある若手いたらぜひ!

日本で働く若きインド人エンジニア達 〜東日印刷株式会社を訪問〜 vol.416より

 

ということで、2月になったので東京散策!行きました。

 

 

でも、東京どこに行けばいい??

https://twitter.com/kayoreena1021/status/961175927341248512

ということで、いつもながらネットでお世話になっている方々に聞いてみました。

 

外国人の方におすすめ 東京散策

https://twitter.com/kapi_1212_0723/status/961216271357366273

https://twitter.com/sonecco/status/961327568673648640

 

こんな感じで、さまざまなご意見をいただきました!

皆さん、本当にいろんな意見ありがとうございます。

 

ということで、Kayoreenaが最終的に選んだ街は・・・

 

原宿

 

聞いたら原宿も来たことあるみたいで、もはや私より東京詳しい説が浮上してきて、もう諦めて普通に散策することにしました。

 

ということで、さっそく東京散策スタート!!

人、人、人〜〜!!

 

お昼集合だったので、さっそくランチに行きました。

 

行った場所は

まさかのスープカレー屋さん

 

カレー食べたいかな〜、でも普通にインドカレー食べてもな〜と思ってたら、

スープカレー、食べたことないんじゃない?!ということに気づいて

連れてきました!(実際ふたりとも知らなかった!)!

 

オーダーして10分後…

スープカレー登場

 

インド人って、スープカレー好きなのかな?!?!

 

珍しいので早速写真

 

美味しい?!?!

 

めっちゃ美味しいですよ!!

 

 

おお〜それはよかった。

3人で食べました:D

 

このタイプのカレーは今まで見たことありません。すごいです。

インドは「カレーばっかり食べてる」イメージかもしれませんが、カレーはカレーでも、野菜のカレーだったり、ルーのカレーだったりちょっとずつ違うんですよ。

特に外食とホームメイドのカレーは違います。

 

ホームメイドのカレーは意外とあっさりしてて美味しいんだよね。

 

ごはんを美味しくいただいたところで、次はこちら!!!

 

んん?!どこでしょう。

 

 

ここは

プリクラランド@原宿!!!

 

プリクラの聖地と呼ばれる原宿初のプリクラショップ

プリクラブーム全盛期、原宿初のプリクラショップとしてオープン以来、数十年にわたりずっと変わらない人気を集めていることから 「プリクラの聖地」とも呼ばれています。原宿に来たらやっぱりプリクラを撮りたい!何度も来ている方も、修学旅行の思い出に撮りたい方も、竹下通りでプリクラを撮るならノア!ここに来れば間違いなし!
常に最新機種にこだわり、いち早く導入することで、流行の発信地、原宿において多くの方に支持されてきました。常にFuRyuやTATSUMI、iMS、MAKESOFTなどの最新機材を都内最大の25台導入しています。
フロアも広く至る所に設置されているので、どれから撮ろうか迷ってしまうほど!さまざまなタイプの機種を全部試してみてください!(HPより引用

 

カヨさん、ここはなんですか?女の子しかいないですけど、僕達いて大丈夫なんですか?

 

 

全然だいじょうぶ。まずはやってみよう!

 

 

ここ、すごい…!!!

 

以前ドイツ人の友達と遊んでたときに、日本で何したい?と聞いたら「プリクラ撮りたい」って言ってたのを思い出したんです。

 

ということで、

外国人に人気の日本・プリクラ文化をインド人ラブゴパも体験!

 

カヨさん、カメラに向かってポーズをとればいいんですか?

 

そうそう!最近の写り、一番ナチュラルモードにしても全然顔変わる!!なんだこれ!!

 

おおー!落書きすごい!ここをポチッと押すと、スタンプが出てくる!!カヨさん、落書きうまいですね。

 

昔よく撮ってからね。とりあえず初めて撮ったから「初プリ」って書いておくね。

 

そして出てきたのがこちら

Priyanka

怖すぎ

 

 

プリクラは若い女の子に人気なんだよ。プリ帳っていうのがあって、友達同士で撮ったプリクラを交換するの。

記念日は一緒にプリクラ撮りに来たらいいよ。

 

普通に街を歩いてるとこんな綿菓子も登場!さすが原宿。

 

ねえ、どっか次行きたい所ある?

 

すると突然ゴパールから

 

カヨさん、猫は好きですか??

 

ね、猫?

 

 

 

すぐそこに猫カフェがあるみたいです、行ってみたいです!!

 

(まさかの猫カフェ?!?!変化球すぎ!)

うん、行ってみよう!!

 

おお…正直僕はあんまり動物、得意じゃないんだよな…

 

僕は猫に触ったことがないので、すごく楽しみです!!!

 

温度差ありすぎ!笑 でも行ってみよう!!

 

ということで、原宿駅徒歩0分の猫カフェ、MoCHAへ!

 

10分200円の時間制、消毒を済まし、準備をして入店すると

 

 

そこにはふしぎの国のアリスのようなお部屋が広がっていた!!!

 

 

猫カフェ、完全に舐めていた!すごい!!

 

鍋猫(NABENEKO)発見

 

か、可愛いーーーー!!!!

 

あれ?!ラヴ最初乗る気じゃなかったのに!笑笑

 

 

ハマるラヴ笑

 

ドキドキしながら、でもワクワクしながら猫に触れるゴパール!いいね〜:)

 

もう一つの部屋も、かなりメルヘンな感じ!

 

お、ゴパールは猫じゃらしを見つけた模様!あやし方習得!

 

ふたりとも終始、猫にやさしく触れて、とてもカフェを楽しんでいる様子でした。

 

さて、そして最後に参加したのは

 

Meet UP!!

Meet Upは外国人と日本人の交流会で、たくさんの在日外国人の方々が参加されます!ワンドリンクプラス参加費500円という、かなりオトクな会です

 

https://twitter.com/kayoreena1021/status/962149674084745216

 

私も久しぶりにいろんな外国人の方&日本の方に会いました。

アメリカから留学できている20歳の女の子、3年日本に住んでいて起業予定の韓国人の女の子、大学でAIの教授をしていて日本に7年住むアメリカ人の男性、そして今度インドブランチ設立予定のフリーランス日本人男性!

 

こういう色んな人の話聞くと、世界っていろんなこと人してるひといるんだな〜って、価値観のチューニングがされます。日本の風習だけに乗っかってるのはなんだかもったいない感じ。

 

皆さんにも是非オススメしたいおすすめのイベントです!

 

 

そんな感じで、ラブゴパ&Kayoreenaの初めての東京散策は原宿で無事終了したのですが、

 

とても楽しかったです

 

次回はお花見?あたりを企画しようかな。

もう少し暖かくなったら公園でピクニックとかしたいですよね。

 

ぜひ皆さん、ご興味ある人は参加してみてください!私もインド人エンジニアの友達、たくさん増やしていこうと思います:)

 

https://twitter.com/kayoreena1021/status/962213154624176129

The following two tabs change content below.

KAYO OSUMI

函館生まれ 北海道大学医学部卒。2016年9月よりインドの現地採用で就業。当時よりインドに進出する日系企業向けに、インド現地の話題やビジネスに特化した記事を合計600本以上執筆してきている。2018年1月から東京拠点に移し活動を続ける傍ら、現在は株式会社メルカリのインド人・外国籍エンジニアの就業支援。引き続きインドのマーケティング、調査、人材採用を強みとする。
Kayoreena
もしこの記事が役に立ちましたら、ぜひ皆様のSNSでシェアしてください!◎